じおすのブログ~じおログ~ 
 
内輪ネタや、ドラえもんについて。プライベート垂れ流し状態。
 


学ビバ!
~説明~
 伝説のコーナー復活! 毎回テーマを決めて授業再開。最後は基礎ドラクイズ。

黒板消しの使い方

 連続更新? 忘れてましたorz



↑どっちかという、黒板の使い方です。

新任教師の為の、黒板の使い方




え? こんなこと調べて、教師にでもなるつもりですかって?

 違います。 誰が好き好んで、あんな大変な職業に(失礼

 高校に入学して、最初の日直の時に、クラスの人に言われました。


『黒板消しの使い方間違ってるよ』

 まさに、『なんもいえねぇ』状態になったわけです。
どうやら、黒板消しの正しい使い方というものがあるらしいです。



 まず、黒板消しは『黒板に付着したチョークの粉を引き剥がすためのもの』と定義します。
 なので、正しくは『消す』というよりは『拭く』という感じでしょうか。 知らないけど(殴

 黒板のチョークを拭く前に、この黒板消し自体が、チョークの粉まみれになっていないかを確認します。
 もし、粉まみれであれば、今すぐに粉をはたきおとす必要があります。


注意:黒板消しは、どれだけ叩いても粉が出てきます。
それは仕方のないことなので、目立つチョークの粉の汚れが見えなくなったら、諦めて黒板に戻りましょう。


 次に、両足を広げて黒板の前に立ちます。なるべく、チョークの粉が少なく付着している箇所から、黒板消しを使いましょう。 いきなり多い箇所から行くと、一気に粉が沸き立ちます。

 チョークの粉をふき取る時、『できるだけ上から下に』黒板消しを動かします。 いきなり左右に動かすと、半端ない位の粉が沸き立ちます。


 これで、黒板はきれいになりました。








え? そんなこと、誰でも知ってるって? 知っていることをもう一度繰り返す、それが大切なんですよ。



それでは、天気予報です。



2008年12月23日(火)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学ビバ! | 管理

掲示板の使い方

掲示板の使い方、といっても復習みたいなものです。
 長い間ネットに居ると、これが現実世界だということを忘れるんですよ。

 という、じおすみたいな人間のために、こんなものを書いてみました。


1、HNに気をつける
 なるべく掲示板を見て、ハンドルネームがかぶらないようにしましょう。たまに、こういうことに厳しいヒトが居ます。

2、初めて掲示板に書き込むときは、挨拶を
 これが重要です。あなたがどんな状況で、どんな人なのか、分かりやすく書きましょう。はじめは、絶対に敬語の方がいいです。

3、言葉遣いに気をつける
 運転と同じように、慣れてきた頃が一番危険です。
調子に乗りやすいのもこの時期です。顔文字や()文字の乱発は、使いすぎないようにしましょう。

4、意見が違っても、無下にしない
 自分の書き込みと真逆の内容があっても、絶対に『あなたの意見は間違いです』というような発言はしないようにしましょう。
 意見が違うのは当たり前です。当然のことです。書き込みを見て、抑えられない感情がわいた場合、頭を冷やすのも手です(じおすが今でも使っている手です)。
 どうか、一時の感情で大切なコミュケーションの場所を汚さないでください。

5、最後に
 荒らしと呼ばれるユーザーが居ます。 かわいそうな人たちではありません。 こういう人たちです。






 ネットユーザーの7割の人は、元荒らしです。

↑正しい統計はありませんorz






【オススメのサイト】

ドラミちゃんとミニドラと学ぶネットマナー

 とても分かりやすいです。


それでは、天気予報です。



2008年12月22日(月)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学ビバ! | 管理

字のミス

朝に書くとか言っておきながら、いつの間にか昼に。




 よくある漢字のミス。

・看護士 → 看護師

と書いてしまう。 本などを見ていると、そんな風に書いているものもある。


・「企業」の「企」の中の「止」を、『正』と書いてしまう。


・『ポー』は、『エドガー・アラン・ポー』という事実。

 エドガー・アラン・ポー

江戸川乱歩

↑こっちの方が、本家だと思ってました……orz

↓このスペースは、『個人的感情を含みます』


 麻生首相が、『踏襲』『詳細』等の漢字を読めないということが報じられました。

 ほとんどのネットユーザーは、これをい「マスコミの扇動」として、一斉に叩き始めました。


 誰にでもミスはある・踏襲は、普通に読める漢字か?・マスゴミも読めない・ 等々……。




ちょろっと思いました。



 漢字を間違えたのが麻生首相で無ければ(特に福田元首相が間違えれば)、ネットユーザーでさえも、マスゴミと同じように、漢字を読み間違えたことを叩いたと思うんですよね……。




・お札を『おふだ』を読んでしまった。

・パチンコからパを取ると、恐ろしいことになる。

・団塊の世代は『だんこんの世代』

・『解』の、『刀』の部分が『カ』になって、テストでペケをもらう。

・異口同音を、今まで『いくちどうおん』と読んでいたorz

・相互リンクを申し込むとき、今までずっと『リンクを貼って』と書いていたorz
 正しくは『張る』


・更迭を、『こうそう』と読んでいた。

・粟を、『くり』と読んでいた。

・地名である御徒町を、『ごとちょう』と読んでいた。

・時代劇の殺陣(たて)を、『さつじん』と読んでいた。

・傘下(さんか)を、『かさした』と読んでいた。

・工場の『工』と、『エ』を見分けれられない。

・漢字の『二』と、カタカナの『ニ』を見分けれない。

・漢字の「口」と、記号の「□」を間違えてしまう。



 こんなところです。

それでは、天気予報です。



2008年12月21日(日)12:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学ビバ! | 管理

第9回 アスペルガー症候群

ゼクロスさんのブログで、「アスペルガー症候群」という病名をみて、どきりとしました。

詳しくは、ウィキペディアなどを参照してみると、大体のことは分かります。

「極端な人見知り」
「口下手」

 あなたの周りに、こんな人は居ませんか? じおすも、その部類に入ります。 その人たちは、どうして自分達がこのような性格なのか、と深層心理では苦しんでいます。

 理由もなく、人が怖い。反応が怖い。急に動悸がする。
 そんなとき、「アスペルガー症候群」を知り、自分は障害者では無いかと思います。いや、決め付けてしまう、といったほうがいいのかもしれません。

 ところが、それは大きな勘違いというケースがほとんどです。実際に、病院などに行くといいと思います。
 精神科、という言葉を聞いただけで逃げ出したくなる感情にかられるのは分かりますが、診察してもらうだけでもいいようです。

 しかし、前にもいったように、それはほとんどがアスペルガーではありません。その人の性格なのです。

 病気よりも怖いのは、自分の性格です。なかなか直せるものではありません。それはじおすも同じだからです。

結論としては、アスペルガーを逃げ道にしてはいけないということです。

※本当にアスペルガー症候群ならば、早急の治療をお勧めします。早期発見があなたを救います。

それでは、天気予報です。



2008年8月9日(土)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学ビバ! | 管理

第8回 正しい略語

 略語ってありますよね? そのうち、KYって言われて傷ついた人も居るはずです。
 でも大丈夫です。気の持ちようです。



KY=空気よめない人 ×

KY=気持ちよい人 ○




どうだい? 気持ちよくなっただろう? 自己啓発の営み。世界を明るくする鉄則どすえ。

それでは、天気予報です。



2008年3月11日(火)19:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学ビバ! | 管理


(2/4ページ)
最初 1 >2< 3 4 最後