戦国リバースト |
|
| エイプリフールに、どんなことしようかなーと考えてる今日この頃です。
インターネット上での4月1日はお祭りになりますが、実生活では「そんなに……」というのが現状のような気がします。 まあ、実生活でそんなイベントがあってもイヤですけど。
またまた、
「午前中までだよ、嘘ついていいのは」
「うるせー、空気嫁」
「ヨーロッパの時間では、まだ始まったばかりだZE★」
「うるせー、何がTPPだコノヤロー。どうせ、いつもの嘘なんだろ」
……と、上のような会話が繰り広げられるのは、間違いありませんね!
今回の拍手メッセージは、BINGOさんが送ってくれたものです。毎度のことですが、ありがとうございますー。
キャラクター例えシリーズ待望ではないけど待望の最新版!
なんとなく久しぶりに拍手を送りたいと思った。 キャラをドラミューの常連で例えているのが高評のようですが・・・ 自分も第2弾としてキャラ例えやらせてください! 難しいとは思ったが頑張ってみたものの…適当になってしまいました。
そして…今回のキャラ例えは… 『けいおん!』、『日常』、『侵略!イカ娘』、『SKET DANCE』 『ぱにぽに』に続くのは!!
アニメではない!?ゲームだと…!?
拍手返事の特集時期はわからないが…そう この拍手返事を書いているのは!! 『ポケモン+ノブナガの野望』の発売日なのだからだよ!!
ということで例えてみました… 『ポケモン+ノブナガの野望』のキャラ例えと BINGOがイメージしたらこうなる的なものです。
※主人公は除きました。
じおすさん…ノブナガ+ゼクロム
理由…リーダー的な意味で。
ゼクロスさん…シンゲン+グラードン
理由…ゼクロスさんは迷いましたけど こんな熱い感じでいいんでしょうかね。
メタルさん…オイチ+プリン
理由…けいおんの澪などの可愛い系が選ばれているのなら オイチが選ばれるケースが非常に高い。
マリーンズさん…ガラシャ+ムンナ
理由…メタルさんと同じ理由です。
BINGO…ミツナリ+コマタナ
理由…適当に選んだ。まぁ…弱そうな感じがあってそう?
こんなんでいいんでしょうかね…。 適当ですけどね。まぁ…苦情はするだろうけどね。
まぁ…ゲーム買ってないのでキャラの性格はわかりません。
by BINGO
二度目ですが、ありがとうございます~(ネタ提供)。
全然ゲーム関係ないですけど、「待望ではないけど、待望」ってどんな状況なんですかね。劇場版こち亀とか? ちなみに、このシリーズは結構前からやってますんで、気になる方は読んでみてください。 で、本題。公式サイトを見ると、なかなかの面子です。ツッコミどころ満載ですし(そこかい)。
じゃ、苦情コメント行きますか、ビシビシと。
じおす……ノブナガ+ゼクロム
ゼクロムというポケモンを、私が初めて見たのは某誌の漫画でした。 まあ、いくらゼクロムが強くてもバースト戦士が強くなければ、意味が無いんですけどね。ちなみに、私はバースト戦士でもなければ、突然戦国の世ににタイムスリップしたこともありません。 まあ、リーダーって言われるのは悪い気はしませんね。
ゼクロスさん…シンゲン+グラードン
こっちが本家だと思いました、グラー○ン。 公式サイトには「味方にすることが できれば、心強い力になってくれるだろう。」とありますが、そんなに世の中上手くいかないと思います。信玄だけに。
メタルさん…オイチ+プリン
可愛い系は私の中では中野氏だけですね。秋山氏は、美人系だと思いますね。 ちなみに、お市の方は信長の妹に当たるので(歴史の話では)、ここでも妹属性をつけようとする辺りが、ゲームらしいっちゃらしいですね。 というか、「帰蝶」出てこないんですか、メーカーさん? 今から出るんですかね…
マリーンズさん…ガラシャ+ムンナ BINGOさんは、何でマリーンズさんの理由だけ投げたのか、そこに興味が行きますね。 そして、何でガラシャは公式サイトのキャラ紹介で指を咥えているのか、そこにも興味が行きますね。
BINGO…ミツナリ+コマタナ 弱そうでしたら、ヨシモトなんか、いかがですか。イクサする気なさそうですし。
そういえば、戦国時代、今流行ってるんですかね。 確か、「戦国コレクション」っていうアニメも始まる気が・・・・。
| |
|
2012年3月27日(火)22:53 | トラックバック(0) | コメント(7) | 拍手返事 | 管理
|
よく見たらそんなに似てなかったでござる |
|
| おそらく、既にどこかのブログで言及されていることだと思いますが。
…『SKET DANCE』の「山野辺先生」と、『School Rumble』の「播磨拳児」って似てるんじゃね? 性格とか年齢とかではなく、ビジュアルのみで、ですが。
ちょっと、比べてみると。
山野辺先生(画面の右のおじさん)
播磨拳児(画面右の方に紹介アリ)
おお…。ブログの記事にしてみると、何か、似てるけど、そんなに騒ぐほど似てない気もしてきました(オイ)
余談ですが、現在サンデーで連載中の漫画に出てくる、伊達政宗くんも、ちょっと似てると思いました。
| |
|
2012年3月12日(月)20:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 学ビバ! | 管理
|
掲示板の広告 |
|
| 2009年頃からですかねー。 自サイトの掲示板の方にですね、一日に一回といいますか、一日おきのペースで「広告」が投稿されるようになったんですね。まあ、よくある話ですが。
まあ、なんといいますか……。ここからは趣味の問題なんですが。
広告を消す前に、スクリーンキャプチャ機能で、その広告を保存することがあったんですね、私。
え。ちょっと、どういうことか分からないですね。
まあ、実際に見てもらった方が早いんですけども。 これが、一番最近の奴です。
……ええ、そうです。 これから、この記事で何をしたいのかといいますと、日々投稿されるアレな広告に、ツッコミを入れていきたいんです。
さあ、お帰りはアチラです
File1「ラブビーチ」
おお。ポイントは、タイトルが「ラブビーチ」と表記されているのに、本文では「ラブ・ビーチ」と書かれているトコロですね。あ、そこじゃないですか。
『ここは広告の意図に乗って、ウワサの(どの辺りで?)ラブ・ビーチとやらの怪しそうなサイトにアクセスしてやろうか』
そう考えた私ですが、「せっかくの春休みに、それはあまりにも寂しいな」と考え直し、アクセスしませんでした。
というか、私にその気はないので(オイ)
というか、「ラブ・ビーチ」ってどこかの漫画のタイトルにありそうで、別の意味で怖いですね。 ―――――――――――――――――――――――――――― File2「であえ~る」
おお、悟ったかのような広告ですね。「出会える」と、あの大○製紙の製品を掛けたんですね。 広告通り、今が「真剣に恋する時代」でないかどうかは定かではありませんが、「真剣に恋する」ってどういう状態なんですかね。自分、経験nothingなんで分かりませんが。
ですが、えり○~るはさすがにマズイと思うんで、自分だったらこうしますね↓
であえ~る! でり○~る! 真剣に恋する時代じゃない!
あれ、さらに業者っぽくなった気が…。 ―――――――――――――――――――――――――――― File3「ドキドキメール」
またまた、漫画のタイトルっぽいですね。既に、あなたが主人公扱いですから。でも、物語は物語でも、なんだか『笑ゥせ○るすまん』みたいな感じだったら嫌ですね。嫌ですねというか、間違いなく最後は…
 こうなるでしょうね…。 補足トリビアしておきますが、紹介したサイトは、三件全てそういうサイトですので、掲示板などでこのような広告を見かけても、間違えてもクリックしないようにお願いします。 検索をかけてみると、「であえーる」・「ドキドキメール」・「ラブビーチ」について詳しく解説されているサイトを見つけたので、参考に読んでみてください。
まあ、世の中うまい話は無いってことで…。 それでは。
| |
|
2012年3月1日(木)23:01 | トラックバック(0) | コメント(1) | グチ | 管理
|
拍手返事です |
|
| 今回…拍手返事のネタを考えてみた 2012年1月1日に放送した トリビアの泉 10周年! あけましてムダ知識SP のトリビアの種でやっていたのですが 『タッチ』と同じシチュエーションの家」が存在するのかというものがやってました 以前はサザエさんもやっていたようですけどね。ふと思ったことが1つだけ これドラえもんでやるとどうなるんだろうと。ちょっと考えてみたいですね ただしドラえもんは猫型ロボットでは無く 居候している世話好きの人でもいいと思います。これどう思います?
by BINGO
この拍手メッセージは、今年の正月くらいに送られたものですが、このメッセージの存在に気づいたのが2月の中ごろです。 メッセージの返信を、長い間待たせてごめんなさい…m(__)m
さて、今回の話ですが。
つまり、コレをトリビアの種にしてみると、こんな風になります。
テレビアニメ「ドラえもん」と同じシチュエーションの家は ( )軒 |
……これ、投稿してもボツですね、多分…… おそらく、トリビアの泉のスタッフさんの間でも、「ドラえもん」を使ったネタをやろうとしたとは思います。 ですが。
ロボットはいねーだろと。 これで、一瞬で流れたかもしれないですね……(憶測ですが)。
えーと、それで代替案が「居候してる世話好きの人」…
居そうではありますが。なんか、盛り上がりそうも無いような気がしますね……。 非対応のPCで、無理にノベルゲームをやらされるような、そんな悪寒がしますね……。
居候してる世話好きな人って、ざっくりしてますし。
「居候」 「世話好き」
どうしても、この二つが結びつかないですねー。
…
まあ、これで終わるのもアレなんで、『トリビアの種』で、これからやりそうなネタを予想するくらいはしてみますかね…。
・「ちびまる子ちゃん」のクラスメイトを使った実験 ・「ドラえもん」のひみつ道具に関する実験 ・
…ここまで書いて思ったんですが、トリビアの泉って、これからも放送の予定あるんですかね……? 信じてもいいんですかね、フジテレビさん……?
「居候」というキーワードで、いい絵のネタが浮かんだので、ちょっと描いてみました。
 上からドラちゃん、左は「ウメ星殿下」より『ウメ星殿下』、右は「チンプイ」より『チンプイ』です。 この三人(?)は別に世話好きではないですが、居候の身ではあります。 藤子・F・不二雄先生の漫画には、とにかく居候のキャラクターが出てきますね。
えーと、ウメ星殿下は、藤子不二雄名義の作品でしたね、後で気づきました…
それでは。
| |
|
2012年2月26日(日)00:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 拍手返事 | 管理
|
運転免許取ったはいいが |
|
| 全然運転してません…orz

そういえば、例のCMの話、結構進んでますね。
のび太が免許諦めたり、ジャイ子役がちょっと昔の某バンドのボーカルにそっくりのアイドルだったり、なかなか面白いですね。
良い意味でも、悪い意味でも、ですが…。
| |
|
2012年2月16日(木)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | グチ | 管理
|